2013年8月6日火曜日

ヒロシマ 8月6日

その日、私の義理の母は広島市大手町の自宅にいて被爆した。義父は仕事で県外にいた。
私が義母と広島の家で一緒に過ごしたのはほんの数えるほどの日数だ。海外勤務がほとんどの夫について私も日本にいることが少なかったからだが、夏のこの時期、何度となく母はこの日の記憶が蘇ってくるのか一言二言話し始め、そしてそこでことばを濁してそれっきりになった。あの体験はとても言葉で語り尽くせるようなものではない、地獄だったと。

私の夫は戦後の生まれだが、当時10歳の兄にあたる人がいた。母は崩れ落ちた家の下敷きになって身動きが取れず、ちょうど母を心配して戻ってきた兄に、あの兵隊さんについて逃げなさいと、身動きができずにいる母を助け出そうとする兄を制して言ったのだそうだ。その兄とは、結局それが最後の会話になってしまった。どこかで生きていてくれれば、と八方手を尽くして探し、毎年この日に新たに付け加えられる犠牲者の名簿も確かめるものの、兄の名前はない。

85歳で 亡くなるその日まで、母は息子の消息を心のどこかで探し求めていたのだろう。たとえわずかなわずかな望みであっても、我が子にはどこかで生きていてほしいと願っていたことだろう。その心の痛みは、私自身が母になって初めて共振を起こし、年を経るごとに我がことのように思えてならない。

戦争を知らない私、原爆を知らない私も、戦争が人々を不幸にし、原爆がこの世界にどれほどの深い傷を齎したか、身近な人の悲しみから察することができる。本当に多くの犠牲の上に今の時代があることを思う。