2015年9月30日水曜日

今度こそ、本当にこの国をこの人から取り戻さないと。。。

今年の1月に「この国をこの人から取り戻す- ヒューマンチェーン女の平和」と題して以下の内容で書いた。

このままだと私たちの暮らしや夫たち子供たちの命が危ない。女の直感というのだろうか、命を生み育む「性」はこの国の行く末に言い知れぬ危機感を持っているのだ。今日はそれを約7,000人の女性たちが赤い色を着て集まり、国会議事堂を囲んだ。

あれから8ヶ月、私たちの言い知れぬ不安は現実のものとなってしまった。

卑怯な手段で人々を騙して、しかも私たちがどんなにあがいても逃げられないように、あらゆる方向から様々な法律改定でじわりじわりと網を絞り込むようなやり方だ。
今回の戦争法案だけではない、数え上げたらきりがないほど人々の暮らしは悪くなっていると思う。今後、TPPが批准され、マイナンバーで自由を奪われたらおしまいだ。

今回の安全保障関連法案賛成派は、武器を輸出し、武器を使って自衛隊が海外で活動することに何の疑問も持たない。例えば、安倍首相の国連でのPKOに積極的に貢献できるようになったという演説を聞いて、それは素晴らしくいいことだと考えるだろう。駆け付け警護が可能となり、敵を「排除」できるという。「反撃」ではなく、「排除」だという。敵を攻撃して打ち破るのではなく、ただ排除するだけなので、それは自衛権なのだという。そうかもしれないが、戦争はどんな小さなことでも始まってしまったら、容易に収められない。敵は必ず復習しようとする。つまり、エンドレスなのだ。仮に物理的に戦いが終わったとしても、怨念は残る。日本人はあっさり忘れ去ることができるが、他国の人たちは、「決して忘れない」ことを良しとする。だから、絶対に戦争はやってはいけないのだ。何としても平和的手段で、話し合って紛争を解決しなくてはならないのだ。

仮に安倍首相の国連スピーチが多くの国から賛同を得たとしても、(大概は社交辞令なのかもしれないとも思う)、それは、彼らはそれしか知らないからだ。戦争をするのが前提だからだ。私たちが平和主義、非武装主義とか言っても、それは無理でしょう、おめでたい人たちだ、と思われるかもしれない。しかしそれは憲法9条の崇高な理念を持った国が過去になかったからというだけなのだ。やってみたことある国はないのだから、すぐには理解してもらえるわけがないのだ。それでも、私たちは何としても、戦わないことを世界に宣言し続けなければならないのだ。

 

2015年7月26日日曜日

平和について語ろう

暑い暑い夏、2015年の夏はとりわけ多くの心ある人々にとって後にも先にもここ一番の暑さになるだろう。

7月16日、問題の安全保障関連法案が衆議院で可決された。
戦後70年。今この日本で起きている諸々の出来事はこの70年の日本人の歩みの結果なのだと考えると、これまでいったい私たちは民主主義とか、平和とか、国のあり方とかどれほど真剣に考えてきたのだろうか。民主主義は当たり前のこととしてそこにあるわけではなく、人々の不断の話し合いや努力があってこそ、その考え方が血となり肉となって堅固なものになっていく。平和だってそうだ。平和への絶え間ない希求。それが絵に描いた餅に終わらないための日々の実践があってこそ真の平和に一歩ずつ近づける。

それを考えると、これまでの70年間、私たちはあまりにも安穏と、与えられたものを「ありがたく」拝してきたのではないだろうか。その結果が今日の状況なのではないだろうか。

今日2015年7月26日、戦争法案反対オール大田の蒲田駅駅頭宣伝で「アベ政権を許さない」プラカードを持って道行く人にチラシを配った。チラシは安保法制反対の国会大包囲を呼びかける内容だった。受け取ってくれる人は少ない。10人のうちせいぜい一人か二人。

世論調査で内閣不支持率が5割を超えたと言われている割には私たちの活動に関心を持ってくれる人が少ないなあという感想を持つ。隣で戦争反対のプラカードを持って立ち続ける「9条の会」の弁護士さんと言葉を交わした。少しずつ人々の関心は高くなっていると話していた。何事も一朝一夕には成し得ないことを考えれば、少しずつでも前進し続けることが大切だと思う。とはいえ、現状を思うとそれでは間に合わないのではないかと背筋が寒くなる。

国会包囲行動では、毎日のように老若男女何万という数の人々が集まり、日本全国津々浦々で人々が起ち上がっている。 今こそ、人々が繋がって、この動きを大きな大きな流れにして行くべき時なのだと思う。

2015年4月28日火曜日

奈須りえさん、当選おめでとう!

奈須さん、見事7,586票で2位当選。当日は快晴、文字通り行楽日和で、素人目にも投票率の低さが懸念されました。先の都知事選は前日の大雪のために、有権者の出足が鈍ることは容易に予想できました。組織票というまとまった票を期待できる候補者と、個人としてまさに一人で戦う候補者、後者の得票率が天候に左右されるだろうことは誰の目にも明らかです。そのような状況で、奈須さんは本当に大健闘だったと思います。

遅まきながらのほんのわずかのお手伝いの間に、奈須さんの熱意はひしひしと伝わり、彼女を支えるために集まっているボランティアの皆さんとの連帯感は、同じ目標を持つ者同士の心の通い合いを感じました。

都知事選前夜の宇都宮さんの演説に心震わせた私ですが、今回も奈須さんの控えめな口調のうちに秘めた熱い思いがじわじわと迫ってきました。

もう、日本に希望はないのか。毎日の暮らしの一コマ一コマ、あらゆる場面で感じるこの無力感に、そんなことはない、前を向いて歩を進めなさい!と言ってくれているような気がします。フェアな民主主義に向かって。

2015年4月24日金曜日

奈須りえさんを応援します

あれは昨年の2月でした。東京都知事選投票日前日、宇都宮健児さん新宿での最後の街頭演説。わたしは暖かい室内でライブで聞いていたのですが、雪の降りしきる屋外での熱のこもった演説に震えるほど感動し、東京に草の根民主主義が芽生えたことを実感しました。

それから今日まで、さして喜ばしい出来事には出会えず、政治を始め国内外の社会全体がますますおかしな方向へ突き進んでいくように思えます。そのような折、奈須さんの国家戦略特区に関するとてもわかりやすい説明が頭から離れなくなりました。これは大変なことになる、とその時思いました。澄んだ美しい声で、誰にでもわかるような噛み砕いた話し方、決してよくある選挙演説の口調ではないところが好きです。何よりも自分で調べて自分の頭で考えて自分の言葉で語る人。区議選の演説にこもる熱意はただ事ではありません。

大田区民の皆さん、素敵な奈須りえさんのファンになって区議会に送り込みましょう!

2015年4月8日水曜日

お知らせ - はこいりむすめQ -

(追記)8年も前に始めたショップだったということに我ながら改めて愕然としています。
今は、ショップ名やウェブサイトも変わりました。
ご興味のある向きは、足をお運びくださいませ!

~~~~~
変わった名前のウェブショップを開店しました。

はこいりむすめQ

友人に話したら、「箱入り娘」?? なんだかこの年で声に出すのが気恥ずかしいなあって言われてしまいました。確かに、この名前の意味とは程遠い私ですけれど、玉手箱みたいに、箱を開けたら美しい蝶が飛び立つさまは、ずっと大切にしたい心のありよう、世界中の人々の心に共通するやさしい思いを象徴したデザインを、と考えて作りました。

オランダと日本を往復している間に、見えてくる彼我の違い、風土や気候、住む人間が違うのだから、ありとあらゆる点で違って当たり前かもしれませんが、それらの違いを超えて、心が通い合う出会いは何ものにも代えがたい貴重な体験として、大切にしたい私の宝物です。



このレースの縁取りの四角い箱に入っているのは、そういった大切なものなんです。
まだほんの数えるほどのものしか入っていませんが、箱はいつでも蓋をしないで開けてあります。

はこいりむすめQのホームページ

はこいりむすめQのヤフーショッピング
はこいりむすめQアネックスのヤフーショッピング

2015年1月18日日曜日

この国をこの人から取り戻す - ヒューマンチェーン「女の平和」


1月17日、地下鉄国会議事堂前駅で降りると続々と女性たちが集まっていた。みな赤色を身につけている。私は赤いマフラー。
集団的自衛権反対、憲法改正反対、戦争反対、安倍政権に対するレッドカードだ。

 このままだと私たちの暮らしや夫たち子供たちの命が危ない。女の直感というのだろうか、命を生み育む「性」はこの国の行く末に言い知れぬ危機感を持っているのだ。今日はそれを約7,000人の女性たちが赤い色を着て集まり、国会議事堂を囲んだ。

国会議事堂は周囲2キロ、そこに赤いコートや帽子、マフラーなど赤色をまとった女性たちが手をつないで。周囲途切れることなく二重三重になってコーラーの掛け声に合わせてコールを繰り返した。

Fukushimaは4年近くたつのに何も解決していない、それなのに原発再稼働へ向かおうとしている。沖縄辺野古では住民の総意を無視する政府に24時間座り込みで抗議が続く。
なによりも、戦争のできる国にしようとする安倍政権には絶対NO。